作り方


Ingredients
材料
作り方


給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
バレンタインに和の風味を!幅広い世代に食べてもらいたいチョコ羊羹を作ろう!
幅広い世代でバレンタインを楽しもう!ホットチョコレートで甘い時間を。
2025年の節分にはぜひサイドメニューに!鬼除け汁をご紹介
せといろ 春の新作スープをご紹介
進歩する冷凍食品!せといろのワンプレ―トセット
備前焼とせといろで彩るワンプレート – 伝統工芸品でワンランク上の食卓を
「せといろ」から季節限定“秋のスープ”が新登場!
冬から春へのシーズンチェンジ:旬の食材でカラダを整える
ドラッグストアで買える!栄養補助ドリンクを飲みくらべ
おやつタイムにもおすすめ♪甘酒で楽しむひな祭り
冬型栄養失調に注意!寒い時期に摂りたい栄養
Food
食品ロスは現代の大きな問題の一つです。特に野菜は保存が難しく、余ったり傷んだりしてしまいがち。今月はフードロス月間にちなんで、余り野菜を活用した環境にもカラダにも優しいスープ「べジブロス」をご紹介。作り方やべジブロスを用いたレシピをお伝えしていきます。
べジブロスとは野菜の切りくずや残り野菜を使って作るスープです。余った野菜の皮や茎、種などを使い作っていきます。
野菜…200g(今回使用した野菜:にんじんの皮・たまねぎの皮・セロリ・生姜の皮・マッシュルーム石づき・えのきだけ(おがくずなどを取り除いておく)・ミニトマト)
水…1ℓ
白ワイン(又は酒)…大さじ1
今回使用したのは野菜の皮や、使いかけの野菜たち。
それらを鍋に入れ、水を加えて煮込みます。
①を鍋に入れ、水を加えて煮込みます。
約30分前後煮込むと、野菜の旨味がスープに溶けだし、べジブロスが完成です。多めに作った場合は冷凍しておくことで、いつでも手軽に使えるのも魅力です。
べジブロスで使用する野菜はしっかり洗っておく・傷んだりしている部分は取り除いておきましょう。
野菜の旨味と甘味がギュッと詰まったべジブロスは様々な料理と相性がよく、スープやシチュー、リゾットなど、料理のベースとして活用することができます。
今回はこのスープと、旬のきのこを用いて「キノコの洋風炊き込み」を作っていきます。
秋の味覚と野菜の美味しさを味わう炊き込みご飯のご紹介です。
秋の味覚と野菜の美味しさを味わう炊き込みご飯
米は洗い、水気を切る
きのこは食べやすい大きさにカットしておく
炊飯器に①②と黒コショウ以外の調味料を加え、べジブロスを2合の目盛りまで注いで軽く混ぜて炊飯します。
炊き上がったら10分程蒸らし、器によそって黒コショウをふれば出来上がりです。
スパイスのクミンはお好みで入れてみてください。カレー粉を加えると、子ども達が大好きなカレーピラフ風も作れます。季節のお野菜を入れたり、ベーコンや豚肉、白身魚などのたんぱく源を入れて食べ応えある炊き込みもおススメです。
べジブロスは、食品ロスを減らすだけでなく、環境にもカラダにも優しい料理の一つです。野菜の旨味や栄養がスープに溶けだし、ロスを少なくすることができます。
食品ロス削減と環境保護に取り組んでみませんか?地球のために、普段の生活でムリなく・続けてできるところから始めてみませんか。
管理栄養士/食器ソムリエ/フードコーディネーター:病院・福祉施設の管理栄養士、大手食品メーカー、給食専門の食品メーカーなど、給食業界の経験を積んだ後、独立。現在は食品メーカーのメニュー開発や、病院・高齢者施設・保育園・社員食堂、カフェテリア、そして飲食店と各現場の提供スタイルに合わせ、食のプロへ向...