給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから

食育を広めて、みんなで取り組もう

食育月間:食育ピクトグラムって知っていますか?

Wellness

6月は食育月間、6月19日は食育の日です。
今回は令和3年2月に農林水産省より公表された「食育ピクトグラム」についてご紹介します。

食育ピクトグラムとは?

食育ピクトグラムとは、食育への取り組みを子供から大人まで誰でもわかりやすく絵文字で表したもののこと。
文字情報だけではなく、視覚的に伝えることにより、幅広い年齢層の方が食育への理解を深めることが可能となります。

食育ピクトグラムを詳しく見てみよう!

食育ピクトグラムは12項目あります。
それぞれの項目の意味について詳しくご紹介します。

みんなで楽しく食べよう

家族や仲間と、会話を楽しみながら食事をすることで、心と体の健康に繋がります。

朝ご飯を食べよう

朝食欠食は健康に悪影響です。
朝食を食べて生活習慣を整えましょう。

バランスよく食べよう

主食、主菜、副菜を組み合わせることでバランスのとれた食生活ができます。
また塩分の調整や、野菜や果物の摂取も意識しましょう。

太りすぎない、やせすぎない

適正な体重を維持することで生活習慣病の予防になります。

よくかんで食べよう

美味しく食べ続けるためには、歯や口腔機能の発達・維持が重要です。
よくかんで食べることで、歯や口腔機能の発達、維持に繋がります。

手を洗おう

食品の安全性等の基礎知識を持つことで、自ら判断し、行動する力を養うことができます。

災害にそなえよう

いつ起きるかわからない災害を意識し、非常時のための食料品を備蓄しておきましょう。

食べ残しをなくそう

SDGsとも関係が深い食育。
環境に配慮した農林水産物、食品を購入したり、食品ロスの削減も意識して取り組むことで、持続可能な社会の達成に繋がります。

産地を応援しよう

地域でとれた農林水産物や、被災地食品等を消費することで、食を支える農林水産業や地域経済の活性化、環境負荷の低減に繋がります。
産地を応援する地産地消もこの一つです。

食・農の体験をしよう

農林漁業を体験することで、農林水産業への理解を深められます。

和食文化を伝えよう

地域の郷土料理や伝統料理等の食文化を大切にして、次世代へ継承を図りましょう。

食育を推進しよう

生涯にわたって心も体も健康で、質の良い生活を送るために「食」について考え、食育への取り組みを推進しましょう。

食育ピクトグラムをどう使うの?

食育ピクトグラムは、食育の取り組みについての情報発信や普及啓発を目的としたものに自由に使うことができます。
(食品や資材の包装、ポスター、お店のPOPなど)
そのため、学校などの教育現場や、小売店での店頭、食育を行う際の啓発資料として活用できます。

ミンショクでも食育への取り組みを発信しています!

カラダの健康に繋がる食事。
ミンショクのマガジンでは、毎日食べるからこそ知っておきたい知識や、ココロの健康に繋がる楽しい食事の工夫など、食にまつわる様々な情報を発信しています。
体型維持のためのちょいトレコラム、口腔機能維持のためのお口の健康コラムなど、詳しくご紹介しているコラムも多数ありますので、ぜひご覧ください。
ミンショクでは、今後も食にまつわる様々な情報を発信していきます。

出典:食育ピクトグラム及び食育マークのご案内(農林水産省)

関連記事