
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
バレンタインに和の風味を!幅広い世代に食べてもらいたいチョコ羊羹を作ろう!
幅広い世代でバレンタインを楽しもう!ホットチョコレートで甘い時間を。
2025年の節分にはぜひサイドメニューに!鬼除け汁をご紹介
せといろ 春の新作スープをご紹介
進歩する冷凍食品!せといろのワンプレ―トセット
備前焼とせといろで彩るワンプレート – 伝統工芸品でワンランク上の食卓を
「せといろ」から季節限定“秋のスープ”が新登場!
冬から春へのシーズンチェンジ:旬の食材でカラダを整える
ドラッグストアで買える!栄養補助ドリンクを飲みくらべ
おやつタイムにもおすすめ♪甘酒で楽しむひな祭り
冬型栄養失調に注意!寒い時期に摂りたい栄養
Food
5月といえば、新緑の季節。
この時期は店頭に抹茶の風味豊かなお菓子が並べられている季節です。
そこで今回は、身近なスーパーやドラッグストア、リーズナブルなスイーツ店で見つけた抹茶のお菓子を集めてみました!
デイサービスやレクレーション等でのおやつ提供時の参考にいかがでしょうか。
高齢者がお菓子を選ぶポイントですが、一つは食べやすさ。
歯ごたえが柔らかく、飲み込みやすいものが好まれます。
また、甘さ控えめのものや、自然な甘さのものが人気。
そして、何より大切なのが、昔ながらの味わいや素朴さ。
懐かしい味は、思い出と共に心を満たしてくれます。
また、施設で提供するおやつ選びは分けやすく湿気がこない個包装になっているものを選ぶのものポイントです。
今回買ったお菓子はロール菓子や、チョコレート菓子、クッキーにカステラなど。
スーパーやドラッグストア・お菓子屋さんで個包装してあるものを中心にチョイスしました。お店の中には抹茶フェアコーナーを作っていたお店も。
どの商品も見た目も鮮やかな緑色が特徴的。
飲み物はお茶よりもコーヒーがよさそうです。
抹茶チョコレート系は一口食べると抹茶のほろ苦さと抹茶風味と甘さが複雑に絡み合って絶妙にマッチ。
クッキー系はサクッとした軽やかな食感と抹茶の香りが広がる口どけ。
噛みやすく食べやすく感じられました。
カステラ系はちょっとしたイベント時によさそう。
しっとりとした口当たりでボリュームがあったものの、ペロッと食べれる美味しさでした!
どれもそれぞれ違った魅力があって、抹茶好きにはたまらないお菓子ばかり。
お菓子の時間からも笑顔になれることを願って、この企画をしてみました!
ぜひ施設のお菓子の時間に、身近なお店でお抹茶のお菓子を手に取って提供してみませんか。
管理栄養士/食器ソムリエ/フードコーディネーター:病院・福祉施設の管理栄養士、大手食品メーカー、給食専門の食品メーカーなど、給食業界の経験を積んだ後、独立。現在は食品メーカーのメニュー開発や、病院・高齢者施設・保育園・社員食堂、カフェテリア、そして飲食店と各現場の提供スタイルに合わせ、食のプロへ向...