おでかけ・特集 春を楽しむ:道の駅みやま公園に行ってきました! 2025.05.27 旬の食べ物, 春, 道の駅 Travel おでかけコラムは編集長とスタッフが町の歴史を学んだり、体験したり、おすすめのスポットの訪れる連載コラム。瀬戸内を中心としたさまざまな場所に足を運び、その町の魅力をご紹介していきたいと思います。 目次 道の駅みやま公園の定番スイーツもいただきました!季節を楽しめる道の駅みやま公園道の駅 みやま公園 今回は、新鮮な旬の食材や地域の特産物が豊富に並ぶ道の駅で春探し。岡山県玉野市にある道の駅みやま公園へ訪れました。 平日にも関わらず多くの方が訪れ賑わう道の駅に到着。香ばしい香りに引き寄せられてまず入ったのが鮮魚売場。 香ばしい香りの正体はとれたての新鮮なあなごを秘伝ダレで焼いた焼きあなご。旬の新鮮な魚介類も沢山ありました。撮影後にも予定があったため、鮮魚売場でのお買い物は断念……。また、お買い物に行ってみたいと思っています! 農産物直売所では、春の旬野菜や、お花も豊富に並んでいました。 ここでは、先日竹の子掘りで掘った竹の子の相棒になる春野菜、タラの芽を購入しました。 続いては特産品売場。ここに並ぶのは、岡山県のお土産、地酒、調味料、備前焼などさまざまな特産品。 また、地域の旬食材を使ったお弁当もたくさんありました。 道の駅みやま公園の定番スイーツもいただきました!道の駅みやま公園での定番スイーツは、パン工房で販売されている玉野市番田産の紫いもを使ったソフトクリーム。 まんまるな形をした可愛いソフトクリームで濃厚な味わいのボリューミーな一品! Miyama cafe PUUTで販売されているおだんごの桜あんもいただきました。 温かいおだんごにほんのり甘い桜あんが、少し肌寒い春の日にもピッタリのほっこりスイーツでした! 季節を楽しめる道の駅みやま公園季節の新鮮な旬食材が並ぶ道の駅。今回購入したタラの芽は、先日の竹の子と一緒に食卓に並べました。また、今回訪れた道の駅みやま公園は、食材の販売所だけでなく、散策ゾーンやわんぱく広場などの遊び場、四季折々の自然美を楽しめる深山イギリス庭園など、家族でも楽しめる施設となっています。皆様もぜひ、季節を楽しめる道の駅みやま公園に訪れてみてください♪ 道の駅 みやま公園場所:岡山県玉野市田井2丁目4464電話番号:086-332-0115定休日:火曜日(祝日は営業)※営業時間についてはそれぞれ異なりますので、HPをご覧ください。HP 口当たり優しい天ぷらを! 春の訪れを感じる!竹の子を使ったお酒にぴったりのレシピ紹介 ほり みちこ ヨガインストラクター:自身の出産後に、お母さんと赤ちゃんが一緒に参加できるヨガを学ぶ。 給食専門の食品メーカーに勤めた経験もあり、食品の安全性や栄養などの知識が深まるとともに、健康に対する意識がより一層強くなり、ヨガRYT200を取得。 地元でお子様連れでも参加できるヨガ教室や、学校行事の一環としてヨ... 最近の記事 ~GRAPE SHIP~ 船穂町の歴史を次世代へ繋ぐ トマトで作るスクランブルエッグ ちょいトレ:有酸素運動と無酸素運動〈実践編〉 ちょいトレ:有酸素運動と無酸素運動〈後編〉 レモンで爽やかクリームカレー ちょいトレ:有酸素運動と無酸素運動〈前編〉 春の訪れを感じる!竹の子を使ったお酒にぴったりのレシピ紹介 口当たり優しい天ぷらを! ちょいトレ:腹筋作りの第一歩! 春の味覚♪竹の子掘り体験に行ってきました! カテゴリーを選択 【特集】給食コラム Food おいしく介護食 おでかけ お口の健康コラム お知らせ カレーにしよう せといろ その他 テーブルウェア ととのえる みんなの給食コラム 一汁一飯 二十四節気で愉しむ季節と食材の話 商品 特集 編集室より 月を選択 2025年6月 2025年5月 2025年4月 2025年3月 2025年2月 2025年1月 2024年12月 2024年11月 2024年10月 2024年9月 2024年8月 2024年7月 2024年6月 2024年5月 2024年4月 2024年3月 2024年2月 2024年1月 2023年12月 2023年11月 2023年10月 2023年9月 2023年8月 2023年7月 2023年6月 2023年5月 2023年4月 2023年3月 2023年2月 2023年1月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年9月 2022年8月 検索: