給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから

口当たり優しい天ぷらを!

Tasty Care Food

介護食づくりの工夫は、日々の食生活の中から作られていきます。                                 ミンショクでお伝えする介護食レシピは出来るだけ手間をかけず、作る人も楽しめるおいしいレシピ。
今回は口当たり優しい天ぷらをご紹介します。
見るだけで元気になる色合いの若葉や色々な花が咲きほこる春、お散歩や外を愛でるのが楽しいときです。
ご紹介する天ぷらをお弁当に詰めてお花見にも、季節の行事にもいかがでしょうか。

RECIPE

天ぷら

口当たり優しい

1人分

Ingredients
材料
白身魚…1切れ
かぼちゃ…30g
にんじん…1/4本
天ぷら衣…(てんぷら粉…20g, 水…50㏄)
揚げ油…適量

和風あん

大根おろし…20g
しょうゆ…小さじ1/2
みりん…小さじ1
だし汁…50㏄
片栗粉…3g

作り方

白身魚は皮・骨をとりひと口大にカットする。

かぼちゃ・にんじんはひと口大にカットし耐熱皿にいれて軽くラップをし、電子レンジ(600w)で4分程度加熱する。

鍋に油を熱し、天ぷら衣をまぶした②を揚げていく。

和風あんを作る。
鍋に片栗粉以外の材料を入れ煮立たせ、水に溶いておいた水溶き片栗粉を加えてあんにトロミをつける。

皿に和風あんを流し、その上に天ぷらをよそって出来上がり。

魚はしっとりと仕上がる白身魚を。
野菜は一度火を通してから揚げると軟らかい仕上がりに。
カリッと揚げた天ぷらにトロミをきかせた和風あんをかけることで、天ぷらの口当たりを優しくし、食べやすくなります。
レモンや柚子など、季節の柑橘を添えて軽く風味を加えれば、食欲そそる1品に。

食べる方の噛む力・飲み込む力にあわせて、食材の固さやサイズ調整をしてください。
片栗粉のトロミは食べる方に合わせてつけましょう。

関連記事