
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
バレンタインに和の風味を!幅広い世代に食べてもらいたいチョコ羊羹を作ろう!
幅広い世代でバレンタインを楽しもう!ホットチョコレートで甘い時間を。
2025年の節分にはぜひサイドメニューに!鬼除け汁をご紹介
せといろ 春の新作スープをご紹介
進歩する冷凍食品!せといろのワンプレ―トセット
備前焼とせといろで彩るワンプレート – 伝統工芸品でワンランク上の食卓を
「せといろ」から季節限定“秋のスープ”が新登場!
冬から春へのシーズンチェンジ:旬の食材でカラダを整える
ドラッグストアで買える!栄養補助ドリンクを飲みくらべ
おやつタイムにもおすすめ♪甘酒で楽しむひな祭り
冬型栄養失調に注意!寒い時期に摂りたい栄養
Tablewear
3月といえば、ひな祭り。
女の子がいるご家庭も、そうでないお家も、ちらし寿司や潮汁を作ってお祝いや季節を楽しむ方が多いのではないでしょうか。
今回はちょっとした工夫ですてきなテーブルコーディネートをご紹介します。
春をかんじるやわらかい雰囲気のひなまつりカラーをテーブルに取り入れて、華やかさと楽しみをプラスしていきます。
ひなまつりカラーといえば、ピンクとグリーン、ホワイト。
ピンクは桃の花、グリーンは若草、ホワイトは純粋さを演出します。
そこにゴールドやシルバーの小物を取り入れることで、より豪華な雰囲気をつくります。
今回はどのご家庭にもあるホワイトをメインカラーに。差し色でピンクなどを入れ、8:2くらいのバランスで作っていきます。
まずはテーブルクロスやランチョンマットなどをくすみカラーやウッド調のものを選び、その上にホワイトのマットをしいていきます。
メイン皿はホワイト・小皿は淡いピンクやグレーのものを。箸置きやカトラリー・豆皿にゴールドやシルバーが入ったアイテムを取り入れて、ひなまつりらしい華やかさをプラスします。そこにクリアな花瓶に季節を感じる桃の花を飾ると、よりひなまつりの雰囲気がだしていきます。
今回はちらし寿司と一緒にせといろの焦がし葱のすまし汁をチョイス。
ちらし寿司は、五色の野菜や海鮮が散りばめられた見た目も華やかな一品にしてみました。
つみれが入った焦がし葱のすまし汁はつみれがふわふわと浮かんだ優しい味わいの汁物で、ちらし寿司との相性も抜群です。
ひなまつりテーブルコーディネートは、基本カラーを活かし、華やかさを加えつつ、季節感をだすこと!
散らし寿司や天ぷらなど定番メニューを取り入れてひなまつりらしい雰囲気をだしてみましょう。
いつも使っているアイテムにちょっとした工夫をプラスして、子どもも大人も楽しめるカジュアルなひなまつりテーブルコーディネートを作ってみましょう。
管理栄養士/食器ソムリエ/フードコーディネーター:病院・福祉施設の管理栄養士、大手食品メーカー、給食専門の食品メーカーなど、給食業界の経験を積んだ後、独立。現在は食品メーカーのメニュー開発や、病院・高齢者施設・保育園・社員食堂、カフェテリア、そして飲食店と各現場の提供スタイルに合わせ、食のプロへ向...