

春の訪れを感じる!竹の子を使ったお酒にぴったりのレシピ紹介
給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから
春の訪れを感じる!竹の子を使ったお酒にぴったりのレシピ紹介
旬のごぼうで作る香ばし醤油キーマカレー
春の訪れを感じる!シャキシャキ食感の竹の子カレーで季節を満喫しよう
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
春の訪れを感じさせるピンクの器で、ワンプレを彩って
せといろ 春の新作スープをご紹介
進歩する冷凍食品!せといろのワンプレ―トセット
備前焼とせといろで彩るワンプレート – 伝統工芸品でワンランク上の食卓を
24 solar terms
二十四節気で愉しむ季節と食材の話。
春夏秋冬から更に6つに分けた古代から伝わる季節を表す言葉です。
このコラムは1年を通して、自然の季節の移り変わりを五感で愉しみ、旬の食材を知る参考として、 食のライフスタイルをより豊かに愉しむ情報をお届けします。
「立秋」はその名の通り、「秋が始まる」を意味し、この時期になると、徐々に暑さが和らぎ、秋の訪れを感じさせる頃。
暦の上では秋と言われるこの季節、ちょっとずつ暑さが和らいでほしいけれど、今年もまだまだ猛暑が続きそう。蝉の声を聞きながら暑さに負けず夏を思いっきり楽しみたいですね。
この時期になると、真夏の厳しい暑さが和らぎ、過ごしやすい気候となり、秋の深まりを感じさせます。
夏休みの終わりと新学期を迎えるこの季節。休み疲れや暑さ疲れが出やすい時期です、この頃にはスーパーでは秋の食材が入ってくる頃、旬の食材をしっかりとってパワージャージしたいですね。
暑い夏の季節、冷たい料理が恋しい時期。
サラっと飲める冷たいコーンポタージュを作ってみました。さっぱりとした味わいは夏の食欲をそそります。とうもろこし・玉ねぎを使ったシンプルな食材で作ったスープはしっかりと冷やすことで、コーンと玉ねぎの甘みが増し、さらに美味しくなります。
ちょっとアクセントにベーコンやチーズをトッピングして、いつものスープに加えてみませんか。
管理栄養士/食器ソムリエ/フードコーディネーター:病院・福祉施設の管理栄養士、大手食品メーカー、給食専門の食品メーカーなど、給食業界の経験を積んだ後、独立。現在は食品メーカーのメニュー開発や、病院・高齢者施設・保育園・社員食堂、カフェテリア、そして飲食店と各現場の提供スタイルに合わせ、食のプロへ向...