

給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから
カジュアルなひなまつりテーブルコーディネートで『せといろスープ』を愉しもう
バレンタインに和の風味を!幅広い世代に食べてもらいたいチョコ羊羹を作ろう!
幅広い世代でバレンタインを楽しもう!ホットチョコレートで甘い時間を。
2025年の節分にはぜひサイドメニューに!鬼除け汁をご紹介
せといろ 春の新作スープをご紹介
進歩する冷凍食品!せといろのワンプレ―トセット
備前焼とせといろで彩るワンプレート – 伝統工芸品でワンランク上の食卓を
「せといろ」から季節限定“秋のスープ”が新登場!
冬から春へのシーズンチェンジ:旬の食材でカラダを整える
ドラッグストアで買える!栄養補助ドリンクを飲みくらべ
おやつタイムにもおすすめ♪甘酒で楽しむひな祭り
冬型栄養失調に注意!寒い時期に摂りたい栄養
Food
夏は気温の上昇とともに、体力の消耗も激しくなる季節。
“夏バテ”を防ぐために、しっかり食事をとることが大切になってきます。
上手にスタミナがつく食材や薬味をチョイスして元気をチャージしたいですよね。
今回はそんな時に食べたい、こってり味に生姜やニンニクの風味を加えた、ご飯との相性がいいスタミナ料理をご紹介していきます。
①豚肉
良質なたんぱく質とビタミンB1が豊富で、疲労回復やエネルギー生成に役立ちます。
②たまご
たまごは栄養価が高く、良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラルがバランス良く含まれています。
特にビタミンB群は疲労回復やストレス軽減に効果的です。
③トマト
夏の定番野菜「トマト」もおすすめ。
リコピンやビタミンCが豊富で、抗酸化作用があり、体の回復をサポートしてくれます。
④ニラ・ニンニク
この2つの食材にはアリシンという成分が含まれており、疲労回復や免疫力アップに効果的です。
また、ビタミンB1と組み合わせると、その効果はさらにアップします
1つ目は、「豚肉×たまご×ニラ」の組み合わせで作る焼肉炒め。
今回は香味野菜にんにく・生姜を醤油・砂糖で炒めてみましたが、市販の焼肉のタレで簡単に炒めてもOK!
ごはんが何杯も食べたくなるひと皿。
2つ目にご紹介したいのが「豚肉×たまご×トマト」で作る、鮮やかなトマトが食欲をそそるオイスター炒め。
オイスターソースや中華だしにトマトの酸味も加わりパンチがきいた1品です。
どちらの料理も手に入りやすい食材で、簡単に作れて、ごはんがすすみ、手軽にスタミナ補給することができます。
お疲れ気味なときの救世料理として取り入れてみませんか。
スタミナ食材を上手く取り入れて、この夏を乗り切りましょう!
管理栄養士/食器ソムリエ/フードコーディネーター:病院・福祉施設の管理栄養士、大手食品メーカー、給食専門の食品メーカーなど、給食業界の経験を積んだ後、独立。現在は食品メーカーのメニュー開発や、病院・高齢者施設・保育園・社員食堂、カフェテリア、そして飲食店と各現場の提供スタイルに合わせ、食のプロへ向...