給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから

高齢者の栄養不足を栄養補助ドリンクで補いましょう。

ドラッグストアで買える!栄養補助ドリンクを飲みくらべ

Food

人生100年時代と言われる近年、健康に対する意識が高まる中、日々の食事で栄養をバランスよく摂ることの重要さも改めて感じられている方も多いのではないでしょうか。
もちろん、食事で栄養をしっかりとバランスよく摂れれば問題ないのですが、咀嚼や嚥下機能の低下した高齢者の方は、食事からだけでは栄養補給が難しいこともあります。
そこで今回は、高齢者の方へのおすすめの栄養補助ドリンクの飲み比べをしてみることに。
ドラッグストアで手軽に購入できる商品を集めてやってみました。

栄養補助ドリンクのメリット

・飲むだけなので、調理などの手間が無く手軽に取り入れられる。
・少量で簡単に栄養、エネルギー補給ができる。
・さまざまな味があるため、飽きずに楽しみながら飲むことができる。
・咀嚼・嚥下機能が低下した高齢者の方におすすめ。とろみがついている商品もあり、選び幅があるのも◎。

さっそく、飲み比べスタート!

【ジャネフ】

▶ハイカロ160 りんごドリンク〈125ml/160kcal〉
ほんのりととろみがあり、まろやかな舌触りのりんごジュース。
甘すぎず後味も良く、朝食やおやつタイムにおすすめ。

▶ファインケア すっきりテイスト フルーツミックス味〈125ml/200kcal〉
フルーツ感は少なめ、ミルキーな味わい。
牛乳と混ぜ合わせることでさらに美味しくなりそう。
朝食や3時のおやつに。

▶ファインケア すっきりテイスト コーヒー味〈125ml/200kcal〉
香りがよく、コクがあり後引く美味しさ。
ミルク感も強めなのでコーヒー牛乳のような味わいで3時のおやつや食後におすすめ。

【森永】

▶クリミール ほうじ茶ラテ味〈125ml/200kcal〉
ほうじ茶の香ばしさがあり、甘さは控えめで後味も良い。
クリーミーだけどスッキリした味わいでお茶好きの方にも喜ばれそう。
和菓子おやつのおともに。

▶クリミール コーンスープ味〈125ml/200kcal〉
香りも良く、優しめのコーンスープ。
パン食のときや、冷製スープとしても良さそう。

【明治】

▶メイバランス Miniカップ ストロベリー味〈125ml/200kcal〉
ミルクテイストですが、ミルキーなしつこさはない。
いちごの味もしっかりと感じられる後味スッキリのいちごミルク。
おやつにおすすめ。

▶メイバランス Miniカップ ブルーベリーヨーグルト味〈125ml/200kcal〉
ヨーグルトやブルーベリーの酸味がしっかりと感じられる味わい。
とろみがあるため、嚥下機能が低下している方でも飲みやすそう。
ヨーグルトの代わりとして、朝食やおやつにおすすめ。

▶メイバランス ソフトJerry はちみつヨーグルト味〈125ml/200kcal〉
はちみつのテイストがしっかりめで、ヨーグルト感は少なめ。
今回唯一のゼリータイプでしたが、ドリンクタイプに比べて吸う力、手で押し出す力が必要だったので、高齢者の方はお皿などに移し替えてスプーンで食べるなどの工夫をすると良さそう。

お気に入りを見つけて美味しく楽しく栄養を補いましょう

今回は数種類の商品だけでしたが、ドラッグストアにはこの他にも沢山の種類の栄養補助ドリンクが並べられていました。
味やテイストの好みは人それぞれなので、気になるものを試しながらお気に入りを探していくと良さそうですね。
栄養補助ドリンクは、在宅介護の高齢者様にもおすすめの商品です。
高齢者施設などのお食事は栄養管理がされていますが、ご家庭ではなかなか難しいもの。
手軽に栄養を摂れるのが最大のメリットの栄養補助ドリンクをぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、高齢者世代だけではなく、病気や体調不良時に食欲がなくなかなか食事がとれない時にもおすすめです。
お家に常備しておくと心強いですね。
今回は、栄養補助ドリンクの飲み比べをしてみました。
ぜひご参考に、お気に入りを見つけてみてください。

関連記事