給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから

岡山県倉敷市児島産の食を育て、つくる物語【下津井電鉄:児島産さつまいもづくりへの挑戦(収穫編)】

Sweet potato

暑さの残る秋。
ドキドキの芋掘り。

下津井電鉄旧下津井駅で児島産のさつもいもが誕生する物語。
いよいよ収穫です!

育てる編はこちら

岡山県倉敷市児島産の食を育て、つくる物語
【下津井電鉄:児島産さつまいもづくりへの挑戦(育てる編)】

茂りに茂った芋づる

まだまだ暑さの残る秋のとある日。
天気の良い日を選んで芋掘りに。
茂りに茂った芋づるを刈り取っていきます。

これが果てしない作業。
刈り取ったら今度は畝のビニールを剥がしていきます。

後ろの下津井電鉄車両もドキドキしながら見守っています。

児島産さつまいもワクワクの収穫

いよいよ根の辺りの土を少し掘ると、さつまいもが頭をのぞかしている?!
児島産(下津井産)のさつまいもです!

大小たくさんのさつまいもがゴロゴロと掘り出されました!

並べると爽快な風景!

よくぞここまで育ってくれた、と下津井電鉄株式会社の早田マネージャー。

大切に育てたさつまいも達の旅立ち

さて、今回収穫した第一弾児島産(下津井産)さつまいも達は、まずはスタッフ様で仕上がりの確認を。

そして、残りは子ども食堂に寄付されたとのこと。
食育やフードロスにもしっかり活かされています。

我々ミンショクにもたくさんいただきました!

これはしっかり児島の人にも味わってもらいたい。
ということで弊社の運営する児島ジーンズストリートにあるスープバル「8 by setoiro(エイトバイセトイロ)」の12月〜2月のメニュー「焼き芋ポタージュ」の素材として、あるだけ限定で提供したいと思います♪
※12月11日(水)よりあるだけの限定販売開始します!

これぞまさに地産地消♪

スープバル「8 by setoiro(エイトバイセトイロ)」

下津井電鉄株式会社の皆さま、さつまいもの栽培、ご苦労様でした!

今回さつまいも以外にも児島産(下津井産)綿花も栽培されていました。
現時点では来年以降の旧下津井駅における栽培計画は未定構想中とのことですが、皆さまの「倉敷児島、下津井」に対する強い想い、チャレンジ精神、そして旧下津井駅のポテンシャルに驚かされつつ、今後の事業展開にも期待が膨らみます。

地域の企業や地域の方たちと一緒に美味しいを育て、そしてつくる。
その先で皆さまに舌鼓を打って喜んでいただく。
この物語を通して、ミンショクにとっても素晴らしい経験となりました。

関連記事