給食、食品開発、OEMなどのご相談や、オリジナル食品「せといろ」のお問合せ、ご注文はこちらから

給食献立で四季のイベント食もクックチル食材でご提供

【重陽の節句】四季を彩る節句と食事

猛暑の続く夏も終わりに近づき、秋の訪れがやってきました。

9月9日   重陽の節句
9月10日 十五夜・お月見
9月19日 敬老の日
9月23日 秋分の日

9月のイベントではお月見、敬老の日、秋分の日はよく知られていますが、重陽の節句はあまり聞きなじみがないかもしれません。
端午の節句などと同じく、日本の四季を彩る五節句のひとつです。
ーーーー

「重陽」とは9月9日にあたり、菊に長寿を祈る日です。陽(奇数)が重なる日そして、奇数の中でも一番大きな数字という意味で重陽といわれています。日本では奈良時代から宮中や寺院で菊を観賞する宴が行われています。

平安時代以前は、農山村や庶民の間で秋の田畑の収穫が行われる時期に「栗の節句」とも呼ばれて栗ご飯などで節句を祝いました。(その後も農民の間では収穫祭の意味合いが強く受け継がれていきました)
平安時代に入って中国思想の影響を受けると、菊の花を浸した「菊酒」を飲み交わし、茱萸(しゅゆ=ぐみの実のこと)を掛けて悪気を祓う菊花の宴が催されるようになりました。また、菊に関する歌合せや、「菊合わせ」という現代で言う菊のコンクールが盛んに行われるようになりました。

http://iroha-japan.net/iroha/A03_goseku/05_choyo.html

〈引用:日本文化いろは辞典〉

ーーーー
このように昔から伝わる節句や四季折々の行事には、それにまつわる食事も欠かせません。
重陽の節句の日には栗ご飯、お月見の日には月見そばやお団子、秋分の日には秋の旬の食べ物を食べるなど、食事を通して季節を楽しむことも日本では大切にされています。
また、高齢者施設様ではお食事を通して季節を感じながら楽しんでもらえるように工夫している施設様がとても多いです。

みん食のクックチルでは、行事食を提供したい施設様のご要望に応じたメニューを事前に打ち合わせをしたうえでお届けしています。(※オプション)

利用者様からご好評の行事食は、取り入れたい施設様も多いと思います。
どの食材をどのメニューに取り入れればいいのかわからない、時間がないからお任せでいいので行事食の提供はしたい、というご要望でも季節の食材を使った献立のご提案をこちらからさせていただきます。

栄養バランスがよく、見た目、味はもちろん、利用者様にいつもとひと味違ったお食事を楽しんでいただけます。
ぜひみん食のクックチル食材をご検討ください。

お食事についてのお問い合わせはコチラ

関連記事